Crufts 2006 At the NEC, Birmingham,UK 9-12March Part2
- 2006/03/09
- 10:00
クラフト2006 その2 Thursday 3/9 2006
初日 3月9日木曜日
すごい人でした

店舗の数もとても多かったです
犬とまったく関係の無いお店もありましたが、ほぼ犬関係の店舗です
お買い物が好きな方は1日ではすべて見切れないでしょう



審査、パドック(審査控えスペース)、メーカーブース、イベントリング(数箇所)、BBC(英国テレビ放送)スタジオ(これは別に立ち止まって見なかったですが よく通り過ぎました 毎日全国ネットで放送されます 司会は日本でも、有名なブルース・フォーグル獣医のご子息 お父さんとの共演も見られました)、etc.

メインスタジオの次に大きいイベントリングにて

Heelwork to music by Mary Ray
Obedience (オビディエンス。服従訓練)のトレーナー メリー・レイさんのヒールワーク トゥー ミュージック(ドッグ ダンス)
クラフトで一番楽しみにしている催しの1つです
レイさんは日本でも有名ですが イギリスでも当然、著名でトレーニングのブースで講習していれば、多人数が彼女を囲みます
子供達はサインをしてもらって大喜びしています
一昨年クラフトに行った最終日は帰りに会場最寄のヒルトンホテルにタクシーを拾いに行った時、ホテルに帰ってくるレイさんと、ばったりお会いしました
そして快く犬達(ボーダーコリーとシェルティー)を触らせていただきました シェルティーがベストインショーの前のドッグダンスの最中に指裏をペロペロなめていたのに気づいていたのですが 触らせてもらっている時もペロペロなめていて レイさんが「可哀想なのー」と私達におっしゃったことを鮮明に覚えています
犬達は大仕事を終えた後にもかかわらず「ワーイ遊んでくれるのー?」ととてもフレンドリーだったことも昨日のことのように思い出されます
一昨年はレイさんと犬2頭(ボーダーとシェルティー)でハリーポッターのテーマ曲(?)にのせたダンスでしたが 今年はレイさんと犬1頭(ボーダーコリー)の映画シカゴのテーマにのせたものでした
犬2頭もすごかったですが 1頭でもすごかったです!
何で?どうやって教えるの?と大興奮でした
曲のスタート時は伏せをして前足で交互に顔を擦っていたんですが撮れていなかったです

人が脚を交互に上げると脚の間をスラロームします
犬が前肢を交互に上げてます


このポーズをレイさんがすると犬も同じポーズステッキをくわえて走り回る






ステッキを追い掛け回す(レイさんの周りをグルグル)
ステッキの先ではなく手を見ているようです


初日 3月9日木曜日
すごい人でした

店舗の数もとても多かったです
犬とまったく関係の無いお店もありましたが、ほぼ犬関係の店舗です
お買い物が好きな方は1日ではすべて見切れないでしょう



審査、パドック(審査控えスペース)、メーカーブース、イベントリング(数箇所)、BBC(英国テレビ放送)スタジオ(これは別に立ち止まって見なかったですが よく通り過ぎました 毎日全国ネットで放送されます 司会は日本でも、有名なブルース・フォーグル獣医のご子息 お父さんとの共演も見られました)、etc.

メインスタジオの次に大きいイベントリングにて

Heelwork to music by Mary Ray
Obedience (オビディエンス。服従訓練)のトレーナー メリー・レイさんのヒールワーク トゥー ミュージック(ドッグ ダンス)
クラフトで一番楽しみにしている催しの1つです
レイさんは日本でも有名ですが イギリスでも当然、著名でトレーニングのブースで講習していれば、多人数が彼女を囲みます
子供達はサインをしてもらって大喜びしています
一昨年クラフトに行った最終日は帰りに会場最寄のヒルトンホテルにタクシーを拾いに行った時、ホテルに帰ってくるレイさんと、ばったりお会いしました
そして快く犬達(ボーダーコリーとシェルティー)を触らせていただきました シェルティーがベストインショーの前のドッグダンスの最中に指裏をペロペロなめていたのに気づいていたのですが 触らせてもらっている時もペロペロなめていて レイさんが「可哀想なのー」と私達におっしゃったことを鮮明に覚えています
犬達は大仕事を終えた後にもかかわらず「ワーイ遊んでくれるのー?」ととてもフレンドリーだったことも昨日のことのように思い出されます
一昨年はレイさんと犬2頭(ボーダーとシェルティー)でハリーポッターのテーマ曲(?)にのせたダンスでしたが 今年はレイさんと犬1頭(ボーダーコリー)の映画シカゴのテーマにのせたものでした
犬2頭もすごかったですが 1頭でもすごかったです!
何で?どうやって教えるの?と大興奮でした
曲のスタート時は伏せをして前足で交互に顔を擦っていたんですが撮れていなかったです

人が脚を交互に上げると脚の間をスラロームします
犬が前肢を交互に上げてます


このポーズをレイさんがすると犬も同じポーズステッキをくわえて走り回る






ステッキを追い掛け回す(レイさんの周りをグルグル)
ステッキの先ではなく手を見ているようです



Crufts 2006 At the NEC, Birmingham,UK 9-12March Part 4 ホーム
CFA Cat show Cat's eye fanciers Japan cat fanciers FEB.18-19.2006 Asakusa Tokyo Japan 完結