コメント
ぬー。これは難しそうですー。
顎の毛もカットするのですね…。
ルフィ、チョイチョイ動くんで、まだまだ鋏を使うのが怖いです…。
お顔を結構ギュッと掴んじゃって(保定しちゃって)大丈夫でしょうか?
顎の毛もカットするのですね…。
ルフィ、チョイチョイ動くんで、まだまだ鋏を使うのが怖いです…。
お顔を結構ギュッと掴んじゃって(保定しちゃって)大丈夫でしょうか?
なるほどー
そっかー。あごはこうやって縦にハサミを入れるんですね。換毛したら、短い毛と長い毛が混在していて切りそろえたいな〜と思っています。(できるかどうかが問題^^;)
Re: タイトルなし
動かないニャンコでしたら
難しくないのですが
動く場合はハサミは使えません。
アゴのカットは
アゴを薄く見せるためではなく
アゴに厚みがあることを強調するためにカットします。
決して薄く見えるようには切りません。
ギュッと掴んで動きが止まる時間が2秒あれば
一太刀入れれますね(^^)
動かない時間を1秒でも長くしたい場合は
1秒長くすることを目標に
定期的にトレーニングをします。
私はやっていませんが・・・
必要な時だけカットして
嫌がる場合はやめています。
頭を力を入れて掴まず
添えるだけで動かない状態に持っていくことが理想的でーす。
難しくないのですが
動く場合はハサミは使えません。
アゴのカットは
アゴを薄く見せるためではなく
アゴに厚みがあることを強調するためにカットします。
決して薄く見えるようには切りません。
ギュッと掴んで動きが止まる時間が2秒あれば
一太刀入れれますね(^^)
動かない時間を1秒でも長くしたい場合は
1秒長くすることを目標に
定期的にトレーニングをします。
私はやっていませんが・・・
必要な時だけカットして
嫌がる場合はやめています。
頭を力を入れて掴まず
添えるだけで動かない状態に持っていくことが理想的でーす。
Re: なるほどー
ハサミを入れているときに動かなければ
刃先をアゴに向けてカットします。
その方が切れる量が少ないので
切り過ぎが起きないからです。
デコの場合ショーに行くわけでもありませんので
写真のようにハサミを当てて
チャチャっと切りました。
カットは急に動く猫の場合
目の周りが一番怖いです。
危なくないところから練習してみてくださいませー!
刃先をアゴに向けてカットします。
その方が切れる量が少ないので
切り過ぎが起きないからです。
デコの場合ショーに行くわけでもありませんので
写真のようにハサミを当てて
チャチャっと切りました。
カットは急に動く猫の場合
目の周りが一番怖いです。
危なくないところから練習してみてくださいませー!