食物アレルギーと美容方法の重要性
- 2017/06/02
- 02:54
仕事における犬の美容で毎日思っていたことは
食物アレルギーと美容方法の重要性です。
私の毎日案件
犬の小麦を食べ続けることによるアレルギーは
ヒトにもあるし疑わしいので極力食べさせない道を選ぶ。
犬の鶏を食べ続けることによるアレルギー 謎・・その鶏の食生活に関与か・・
鶏だけを食べさせず 他動物肉食のローテーションを選ぶ。
☆犬の毛をバリカンで1㎜や2㎜に刈ると皮脂の居所は、お肌である
それが酸化をして皮膚炎になる。
食べ物のアレルギーも大きく関与をしていそうである。
皮膚炎で毛穴が壊れ、皮脂が漏れてきてしまう。☆
皮脂はシャンプーだけでは落ちない。
猫も同じだが、犬のような皮脂炎は見たことが無い。
猫に犬のような食物によるアレルギー性皮膚炎と皮脂過剰炎は見たことが無い。
猫のフードは犬用より肉類が多いからなのか・・
猫がそういう生物なのか。。
会社員の時、以上のことなどを毎日毎日グルグルグルグルグル
考えていたわけであります。
そして退社をして
今も毎日毎日考えています。
鶏を私の犬達は生まれてこの方ずっと食べ続けてきました。
それで鶏にはアレルギーがあるかもしれないので鶏以外の肉も食べさせたいと思うようになり
調べて探して与えていました。
私の犬はやはりチキンを好みます。
日本の養鶏所の冷凍丸鶏生ミンチを試みたこともあります。
(犬は食べたが食いつきが悪い。猫はまったく食べない。)
私の犬は羊より鹿より牛より馬より鶏が好きです。
これは犬という生物が鶏が好きなのでしょうか
食べ続けていたから好きなのでしょうか
でも手で持って食べさせると食べるので毎日鶏を与えず
他の動物のお肉も食べさせています。
そういいますと豚肉のフードって私の知っている中では無いです。
K9ナチュラルの使用食材は非加熱ですから
フリーズドライにすればトキソも死滅しそうですが・・
これからも毎日毎日犬猫のことを考える生活を続けます。
ペット事業部 POPS
〒450-0003
名古屋市中村区名駅南3-9-5スクエア名駅南1階POPS
e-mail : info@nihon-business-service.co.jp
tel. 052-446-5788
携帯 080-3656-5331
Shoko Nagai 永井 昌子
株式会社日本ビジネスサービス POPS 中村区名駅南三丁目9番5号スクエア名駅南1階
販売 第290557号 保管 第290558号
登録年月日 平成29年4月19日 有効期限末日 平成34年4月18日
動物取扱責任者 永井 昌子